富樫歯科医院のインプラント料金は、公式ホームページに記載されていませんでした(2020年2月現在)
富樫歯科医院のインプラントの使用メーカーは、公式ホームページに記載されていませんでした(2020年2月現在)
富樫歯科医院では患者さん一人ひとりのプライバシーを守るために、個室と診療室に大きな仕切りを完備。半個室型になっている診療・治療空間で医師に詳しく相談しながら治療を進めることができるでしょう。インプラント治療以外にも歯の色や口臭など、口腔内に関わる悩み相談も可能。医師からの的確なアドバイスを受けられます。
院内で使用されている治療機器はもちろん、設備や備品は減菌対策を徹底されています。患者さんが使用する紙コップから医師・衛生士が使用をするエプロンや診療用手袋はすべて使い捨て。患者さんが安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れています。
富樫歯科医院は、バリアフリー設計で車いすのまま治療を受けることが可能。歯科医院というとどうしても狭いイメージがありますが、バリアフリー化されている院内は足が不自由な方だけではなく高齢者や妊婦さんも利用しやすいでしょう。受付では介助サポートにも対応しています。
「質の高い医療とはなにか」ということを大事に考えている富樫医師。医療技術の向上に加えて新しい治療法や医療機器の開発が進むなか、医療スタッフ自身が患者さんとの向き合い方を大切にすべきだと考えています。具体的に患者さんの病状や治療法などをわかりやすく説明をして治療に納得していただく。安心をして治療を受けられる環境づくりを大切に考えているクリニックと言えるでしょう。
富樫医師は日本顎関節学会の認定専門医、日本抗加齢医学会の認定専門医を受けているドクター。専門的な知識と技術を有することはもちろんのこと、つねに最新の治療方法を研究したり学会に参加したりなどを行い、よりよい治療を提供できるように邁進しています。
見るからに優しそうな先生なので安心です。スタッフの方々も良い人たちばかりで、あいさつが丁寧で、治療中にも優しく声かけしてくれるし、リラックスして治療が受けられます。
引用元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=6&gun=4&clinam=富樫歯科医院
一般待合室はもちろん、車いすの方やからだが不自由な方向けの和室も完備。待ち時間も快適に過ごせるように工夫されています。また、院内と院内ともにバリアフリー化が整っており、院外から院内への移動もしやすいところがポイントです。
富樫歯科医院では3つの半個室と1つの完全個室の診療室があります。患者さんのプライバシーはもちろん、それぞれの治療に配慮してくれることでしょう。患者さん目線で安全にインプラント治療が受けられるように、患者さんごとハンドピースをはじめとする治療機器の洗浄・減菌をしています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
休診日…日曜、祝祭日