三浦歯科医院のインプラントの金額は、公式ホームページには記載されていませんでした(2019年8月現在)。
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがあります。全身疾患など持病がある場合対応できないこともありますので、詳しくは医師に確認をしましょう。
費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)が相場と言われています。記載の金額の他、手術台CT代などが別途かかることがあります。
平均的な治療期間:4〜6ヶ月前後かかります。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
より精密なインプラント治療を行うため、三浦歯科医院では日本製のコンピューターガイデッドサージェリーシステム(iCat製Landmark Guid)を導入しています。このシステムで作られた治療用ガイドを使用することでインプラントを埋め込む位置や深さなどを事前に決めることができ、1度で手術を終わらせられるなど、治療期間や身体的な負担の軽減が期待できます。
なるべく歯を残す治療にこだわっている三浦医師は、歯周再生療法やオールセラミックによる審美治療に力を入れています。抜歯が必要な部分に関しては、コンピューターシミュレーションを用いたインプラントをはじめ、目立ちにくい義歯を使用するなどで患者の要望に沿った歯科医療の提供を心がけています。
だいぶ前になりますが、通院していました。 子供の頃から通っていましたが、対応が丁寧で子供にも優しく通いやすい医院でした。 また行く機会がございましたら是非通いたいです。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0630132629/tab/7/
クリーニングを丁寧にしていただき、茶色い部分もとてもきれいになりました。手際がとてもいいです。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0630132629/tab/7/
水の力を利用して、硬組織・軟組織などを切除整形できるレーザーです。熱による侵害や意味が少なくなっています。
手術を安全に行うため、脈拍数や血圧の変化をチェックするモニターです。
視野を10倍に拡大できるルーペ。肉眼では確認できない部分を見ることができ、精密な治療が実現します。
スーパーエンドαとスーパーエンドβをいう治療機器を導入。神経を取り除いた歯の根の治療に用います。
院内感染を予防する、電解オゾン水を生成する機器です。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |
14:00〜17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |