ふじしま歯科医院のインプラントの金額は、400,000円~500,000円程度と表記されています。体質や治療本数、個人差によって価格は上下します。(2019年9月現在)。
ふじしま歯科医院のインプラントの使用メーカーは、公式ホームページには記載されていませんでした(2019年9月現在)。
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがあります。全身疾患など持病がある場合対応できないこともありますので、詳しくは医師に確認をしましょう。
費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)が相場と言われています。記載の金額の他、手術台CT代などが別途かかることがあります。
平均的な治療期間:4〜6ヶ月前後かかります。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
インプラント治療は複雑な外科手術です。治療を成功させるためには、治療を行う部分だけではなく、口の中全体で健康と言える状態ができていることが大切。ふじしま歯科医院では、インプラント治療を行う前に口腔前診断を丁寧に行っているのです。
特にこだわりを持って取り組んでいるのが、インプラント治療に悪影響を及ぼす歯周病感染の予防です。インプラント治療を始めるのであれば、治療前に歯周病の検査と治療をしっかり行ってからインプラント治療に進めます。
事前に歯周病や虫歯の治療を行うため、期間が少し長引くこともあります。少し「丁寧過ぎる」くらいに丁寧に治療を進めるのが、ふじしま歯科医院の魅力の一つ。
インプラント治療を可能な限り安全に行うため、断層的に顎の骨の状態や深さ、厚さ、位置を確認する「CT撮影」を行っています。一人ひとりで顎の骨の状態やインプラントを埋め込むべき位置は異なりますから、正確なデータを取ることでより安全・スムーズなインプラント治療を行うことが大切と考えています。
CT撮影を始めとする様々な診断結果をもとに、コンピュータを利用して結果や治療計画の画面を一緒に見ながらカウンセリングを進めて行くのも、ふじしま歯科医院が行うインプラント治療の特徴です。
患者さんにも分かりやすいように、治療方法や治療計画、今の歯や顎の状態を細やか説明しながら、インプラント治療を少しずつ進めていきます。患者さんのペースに合わせて治療を進めていきますから、疑問や質問はなんでも気軽に聞きやすい雰囲気があります。
歯や口腔内に対する考え方・価値観は患者さん一人ひとりで異なります。そのため希望されるニーズも様々であるという考えのもと、患者さんに十分な説明をした上で、納得のいくぴったりの治療を行っています。
勤め先の上司からの勧めで虫歯治療で受診しました。優しくて説明も丁寧な先生ですし、仕事と治療が両立できるように負担のない治療プランを組んでもらえました。少しでも歯を残せるようにと根気よく治療してもらえたので、大切な歯を失わずに済みました。期待以上に満足度の高い歯医者でした。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0630731321/tab/7/
急な歯茎の腫れに驚き、あわててこちらの歯医者さんで診ていただきました。歯茎が荒れていると先生に言われ、治療を受けることになりました。治療後は、歯茎の腫れはなくなり、先生の丁寧な治療にはたいへん満足しています。これからも定期的にお世話になります。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0630731321/tab/7/
三次元の高画質画像を撮影できる歯科用CTを導入しています。インプラント治療をはじめ、親知らずの抜歯の際にも使用。コーンビーム採用により被ばく量が低く、患者さんにかかる負担は通常の歯科用CTの1/8まで軽減させられます。
歯周病の細菌や知覚過敏の治療などに使用する、高周波を用いた治療機器です。
殺菌・止血効果が高く、通常の歯科治療よりも痛みが少ないのが特徴の、レーザー利用による治療機器です。術後の腫れや痛みが少なくなります。
歯を削ったり被せ物の調整をしたりする際に、削りかすや金属片、細菌汚染物質を吸引します。
軽量になったX線ヘッドにより、角度の微調整がしやすくなったデジタルレントゲンを採用しています。位置づけの際、角度ブレを最小限に抑えて的確なレントゲン撮影を行います。
高圧の蒸気を利用して微生物殺菌をします。相互感染のリスクを防止します。
普段から治療に使用している器具を手洗いした後、超音波洗浄により見えない汚れまで殺菌するのに利用しています。
消毒・滅菌された器具を衛生的に保管するための設備です。治療の安全面・衛生面を保ちます。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
14:00~17:00 | ― | ― | ― | ―― | ― | ● | ― | ― |
※日・祝日は休診日