ひなデンタルクリニックのインプラントの金額は公式ホームページには記載されていませんでした(2019年8月現在)
ひなデンタルクリニックのインプラント治療では、身体との適合率に優れている「アストラテック社」のインプラントを採用しています。純チタン製なので、長期間の使用が安心。世界的に安定性の高さが好評なインプラントです。
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがあります。全身疾患など持病がある場合対応できないこともありますので、詳しくは医師に確認をしましょう。
費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)が相場と言われています。記載の金額の他、手術台CT代などが別途かかることがあります。
平均的な治療期間:4〜6ヶ月前後かかります。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
インプラント治療のこだわりは、「定期的なメンテナンス」を実施すること。インプラントを長持ちするためには、しっかりとホームケアを継続することが重要。定期的な検診を行い、患者さんに適切なメンテナンスをアドバイスします。
鈴木先生の学歴は公式ホームページには記載されていませんでした(2019年8月現在)
鈴木先生の治療のこだわりは、「快適に歯科治療を提供できる」クリニックになること。患者さんが納得するまで、丁寧に治療法や経過を説明します。十分なメンテナンスと治療時間を確保し、「予防治療」のサポートを実施。
今までの歯医者に対するイメージが変わりました。 男性の受付。丁寧な説明と治療。治療について疑問に思っていた事も、先生やスタッフや受付さんが説明してくれて安心しました。 今後も家族共々お世話になります。
引用元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=6&gun=15&clinam=%a4%d2%a4%ca%a5%c7%a5%f3%a5%bf%a5%eb%a5%af%a5%ea%a5%cb%a5%c3%a5%af
外観も内装もシックなデザインで、広くゆったりしているので落ち着けます。治療室の天井にモニターが設置してあるので診察台で横になった状況で自分の口の中の画像などが見れます。洗練された環境の中でストレスなく、虫歯の治療ができる歯医者さんでした。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000007231/tab/7/
ひなデンタルクリニックには、歯科用に特化した「コーンビームCT(CBCT)」を完備しています。3次元で高画質な撮影が可能。断層方式パノラマX線撮影法や口内法X線撮影法では判別が困難な、症例の原因究明に効果を発揮します。
ひなデンタルクリニックには、治療中に「マイクロスコープ(歯科用望遠鏡)」を導入しています。もともとは脳外科の手術で使用されていました。根管治療(歯の根っこの治療)を詳しく確認できるので、痛みや腫れの原因特定に役立ちます。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜13:00 | ― | ― | ― | ― | ● | ● | ― | ● |
8:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― | ― |