青山歯科医院歯科のインプラントの使用メーカーは公式ホームページには記載されていませんでした(2019年8月現在)
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがあります。全身疾患など持病がある場合対応できないこともありますので、詳しくは医師に確認をしましょう。
費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)が相場と言われています。記載の金額の他、手術台CT代などが別途かかることがあります。
平均的な治療期間:4〜6ヶ月前後かかります。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
インプラント治療のこだわりは、「患者さんにベストな治療方針」を提案すること。まず、口腔内だけではなく、全身の状態をチェックします。「お口の検査書」を患者さんに提供し、現在の状態と改善アプローチを丁寧に解説。治療中にできるだけ治療の痛みや、患者さんの負担を軽減します。
青山先生の治療のこだわりは、患者さん1人ひとりに寄り添った「オーダーメイド治療」を実施すること。「思いやりのある歯科医院」がコンセプトなので、納得がいくまで治療方針のカウンセリングを実施。青山先生の目標は、気軽に相談しやすい歯科医院になることです。
根幹治療の相談で初めて伺いました。丁寧に時間をかけてご説明いただきました。誠実な信頼できる先生です!!
引用元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=6&gun=1&clinam=%C0%C4%BB%B3%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1
無口な先生ですが最初にきちんと説明してくれます。短時間で治療をしてくれますし治療費もリーズナブルですよ。
引用元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=6&gun=1&clinam=%C0%C4%BB%B3%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1
青山歯科医院歯科では、「デジタルレントゲン」があります。従来のフィルム型よりも被ばく線量が少ないため、患者さんの健康に優しい検査器具。また、撮影後にすぐモニターで確認でき、患者さんへの説明に役立ちます。
青山歯科医院歯科の待合室には、「キッズコーナー」が設置されています。お子さん用のオモチャや絵本が用意されているので、待ち時間を楽しく過ごすことが可能。お子さん連れの方も安心して、歯科医院を利用できます。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ● | ― | ― |