あべ歯科医院のインプラントの金額は公式ホームページには記載されていませんでした(2019年8月現在)
あべ歯科医院のインプラントのメーカーは公式ホームページには記載されていませんでした(2019年8月現在)
インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体への負担や感染症のリスクがあります。全身疾患など持病がある場合対応できないこともありますので、詳しくは医師に確認をしましょう。
費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)が相場と言われています。記載の金額の他、手術台CT代などが別途かかることがあります。
平均的な治療期間:4〜6ヶ月前後かかります。治療回数自体は1回ですが、メンテナンスなどに通う必要があります。
あべ歯科医院の治療のこだわりは、「さまざまな症状」に対応できること。インプラント治療は、「2回法」を実施します。2回法とは、インプラント埋め込み後に歯肉を完全に閉じて結合を待つ術式。多彩な症状に対応可能なだけではなく、1回法に比べて感染症のリスクを軽減できます。
阿部先生の治療のこだわりは、「口腔内の健康を守る」こと。一緒に歯科治療を行う気持ちを忘れず、患者さんとのコミュニケーションを重視。患者さんに寄り添った最新治療に対応できるように、日々研鑽を積んでいます。
土曜日に予約ができるので、予防のために歯のケアに通っています。平日は仕事で通えないため、土曜日に診てもらえるのは、大変ありがたいです。先生がすごく丁寧に診察をしてくださるし、スタッフの方も話しやすく感じの良い歯医者さんです。奥歯の磨けていない箇所の磨き方や、それに合う歯ブラシなどもこまめに勧めてくださるので、毎回定期健診が楽しみで、ストレスの解消になっています。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0631730207/tab/7/
虫歯治療に通っていますが、ここの歯医者の先生はすごく楽しい先生です。話しやすいし、いつもニコニコしているので歯医者嫌いの私でも、通うのが億劫ではありません。初診でちゃんとレントゲンの画像を見せてくれて、虫歯が今どんな状態なのか説明をしてくださり、治療の進め方なども患者の要望を聞きながら、予定を立ててくれます。快活で話しやすい先生なので、こちらも萎縮せずに色々と相談しやすいと思います。
引用元:EPARKト https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/0631730207/tab/7/
あべ歯科医院では、バリアフリーに対応しています。玄関にスロープがあり、自由に使用できる車椅子も完備。キッズスペース以外に段差がないので、ベビーカーや車椅子で通院が可能。玄関から診察台まで、そのまま移動できて安心です。
あべ歯科医院では、待合室に「キッズスペース」が確保されています。1段高くなっており、待合席の保護者の方と視線が同じ高さになります。オモチャ、絵本、ぬいぐるみで遊ぶことが可能。受付スタッフから見やすい位置なので安心です。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
9:00〜17:00 | ― | ― | ― | ― | ― | ● | ― | ― |
14:30〜18:30 | ● | ● | ● | ― | ● | ― | ― | ― |